2014.10.26(日)長﨑次郎喫茶室オープン!!

2014年10月25日

明日、26日(日)11時26分
長崎次郎書店2階に
長﨑次郎喫茶室がオープンします!!


写真は、店内の1カット。窓からは新町電停が望めます。

こだわりの珈琲や紅茶をはじめ、軽食のメニューもございますコーヒー
喫茶室の営業時間は11:26~20:26時計
ぜひお気軽にお越しくださいませ。

また、長崎次郎書店、長﨑次郎喫茶室でのお買い上げおよびご飲食の代金が
税込3,000円以上のお客様には、
近隣のコインパーキング『タイムズ24』の100円分の駐車券をお渡しします。
当日のレシートをスタッフまでご提示くださいピカッ  


Posted by 長崎次郎書店 at 19:51お知らせ

Gallery Jiroからのお知らせ

2014年10月25日


11月1日土曜日から、長崎次郎書店内のギャラリー、Gallery Jiroで大橋歩さんの版画展が始まります。



1964年の創刊から7年ほど「平凡パンチ」の表紙を担当し、現在はフリーのイラストレーターとして活躍しながら、エッセイを書き、お洋服のブランドを立ち上げ、雑誌を作り・・・と活動の幅を広げる大橋歩さん。

今回は、大橋さんが携わった村上春樹氏の大人気エッセイ「村上ラヂオ」の1、2、3の挿絵の中から、
選りすぐりの作品を展示、そして販売いたします。


現在、開催へ向けて鋭意準備中です!!
どうぞお楽しみに・・・桜

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

また、大好評開催中の西山徳子さんの原画展は30日木曜日までとなっております。

「かわいい」や「ファンタジック」という言葉では収めきれない、
パワースポットのような、心が洗われる空間と作品ですキラキラ

ぜひ、秋晴れのこの時期に、足をお運びくださいねイチョウ

  


Posted by 長崎次郎書店 at 17:10Gallery Jiro

☆寺フェス活動報告☆

2014年10月21日

10月19日(日)、本妙寺で行われた『寺フェス』で、
長崎書店・長崎次郎書店合同によるおはなし会を実施してきました!!

今回の『寺フェス』のテーマは地獄。
ということで、本妙寺へ続く仁王門には、閻魔大王がいらっしゃいましたひょえー



おはなし会は、参道沿いにある『仙乗院』で、午前と午後の2回実施。
赤ちゃんから小学生まで、しっかりとおはなしを聞いてくれました。

『きんぎょがにげた』(福音館書店)の大型絵本で読み聞かせ。
子どもたちはすぐに、逃げたきんぎょを見つけますパチパチ

このほか地獄というテーマに合わせて
閻魔大王も出てくる『はらぺこゆうれい』(童心社)を読みました。

そのあと、長崎書店スタッフの伴奏で
『おばけなんてないさ』♪と『おにのパンツ』♪をみんなで大合唱♪

最後に、絵本『おめんです』(偕成社)にも登場するお面のキットを使って、お面づくりをしましたにっこり





みんな一生懸命色を塗って・・・











いろんな色のユニークなお面ができあがりました~パンパン

おめんキットの裏側の白紙部分を使って、見事な鬼のお面を作ってくれたご兄弟もグッ

お兄ちゃんが弟くんの色塗りや、はさみで切り取るのを手伝ってくれていましたぬふりん

夏のような天候に恵まれた寺フェス晴
外の熱気とは違い、お寺の中は涼しくて、畳の上で歌ったり遊んだりしながら、
とても楽しく過ごすことができましたUP
ご参加くださった皆さま、ありがとうございましたキラキラ

書店を飛び出し、またどこかで皆さんにお会いできる時を楽しみにしています音符

スタッフ・平野


  


Posted by 長崎次郎書店 at 17:50お知らせ

日本のベスト美術館と世界の最新ミュージアム

2014年10月18日

「FONDATION LOUIS VUITTON」
ルイ・ヴィトンの美術館がパリ・ブローニュの森に完成
http://www.fondationlouisvuitton.fr/content/flvinternet/ja.html





芸術の秋・・・美術館に足を運ばれる方も多いのではないでしょうか
4年に及ぶ修理が終了した京都国立博物館の”鳥獣戯画展”や、
東京国立博物館の”日本国宝展”、
福岡・九州国立博物館では”台北國立故宮博物院展”など、
国宝に触れる大チャンス。
芸術書コーナーでも関連書籍をご用意しております。

京都国立博物館HP→http://www.kyohaku.go.jp/jp/
東京国立博物館HP→http://www.tnm.jp/
九州国立博物館HP→http://www.kyuhaku.jp/

そんな中、美術館自体の鑑賞もおすすめのようです。。
今月号のカーサブルータスは、国内外の美術館特集です。
表紙のルイヴィトンの美術館設計、フランク・ゲーリーのインタビューも掲載。
日本建築と自身の関わりも語っています。
その他にも名だたる建築家設計の美術館がずらり。。見とれます。

日本の美術館の紹介では建築部門と展示部門に分け、
建築家&アート関係者がランキング。
建築部門1位は・・兼六園のお隣のあの美術館!
気になる美術館をぜひ見つけてみてくださいね。

カーサブルータスHP→http://magazineworld.jp/casabrutus/

スタッフ・荒金

  

Posted by 長崎次郎書店 at 17:42オススメ本

10/19(日) 営業時間短縮のお知らせ

2014年10月17日

いつも長崎次郎書店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
社員研修のため、
2014年10月19日(日)
営業終了時間を変更させていただきます。

(変更前)11:00~20:30

(変更後)11:00~19:00

お客様には多大なるご迷惑をお掛け致しますが、
よろしくお願い申し上げます。
  

Posted by 長崎次郎書店 at 17:41
PAGETOP